令和元年6月議会報告及び近況報告(抜粋)

<一口メモ>
災害について、正しく恐れることが大切である。
◎防災、減災に対する取組は、日頃から地域ぐるみの話し合いで。

 わたしの公約

◎ 東郊線のJR踏切拡幅に全力で推進
◎ JR蟹江駅「南口駅前広場」の開発に全力で推進
◎ 今須成線の早期開通に全力で推進
◎ 安心・安全な、まちづくりに全力で推進

(御 礼)4月の統一地方選挙に置きまして、皆様方の力強いご支援のおかげで、7回目の当選をさせて頂きましたこと、心から感謝申し上げます。
お陰様で蟹江町議会議員として25周年を迎えることができました。誠にありがとうございました。
そして「東久邇宮平和賞」を頂くことが出来ましたことに対しましても、ご支援、ご指導を頂いております皆様方のおかげと感謝申し上げます。

【議会報告】

質問.いとう 俊一

「選挙のあり方に付いて問う」と題しまして質問を致します。
私、伊藤俊一が平成最後の統一地方選挙を通して感じたことについてお尋ね致します。
最初に選挙管理委員会は「公明正大に明るい選挙」をするために管理、監督をする役目が委員会であると認識をしておりますが、いかがですか。

答弁.伊藤俊郎総務課長(選挙管理委員会事務局書記長)

私が選挙管理委員会事務局書記長を務めておりますので、答弁させていただきます。
伊藤俊一議員のおっしゃる通りでございます。選挙が公明正大に行われるようにする組織でがざいます。

質問.いとう 俊一

総務課長が選挙管理委員会事務局の書記長で浅野総務部長はどのような役目ですか。

答弁.浅野幸司総務部長

総務部長としては、選挙管理委員会とは関係はありません。選挙管理委員会は執行機関でありますので、町長も関係ありませんが、私部長としては、昨年まで選挙管理委員会事務局の書記長をしておりましたので、アドバイスをすることはございます。

質問.いとう 俊一

総務部が選挙管理委員会の事務局であれば、選挙となった場合は完全に町業務とは、別組織と言うことですね。

答弁.伊藤俊郎総務課長

選挙管理委員会は選挙執行機関でありますので、総務係りの職員が選挙管理委員会事務局の書記として担当を行いますので、町とは別組織であります。

質問.いとう 俊一

選挙用ポスターの野立看板の設置ついて質問致します。
北新田地区の友人から電話を頂き、選挙用の野立看板が無くなっているが知っているかとの事、また町会議員選挙の告示日でありますので、私の運動員が私のポスターを貼りに北新田地区の前回の場所に行ったら、看板が見当たらないと、私に連絡があり調べたところ、西之森地区の保健センター前に変わっていることが判った。
元々、北新田地区にあったポスター掲示場所が、西之森地区に変更しなければならなかった理由を教えて下さい。

答弁.伊藤俊郎総務課長

選挙用ポスター掲示場所につきましては、選挙のたびに選挙管理委員会に図って、設置場所を決めさせて頂いております。また今回、変更の理由と致しましては、設置場所の地権者と連絡が取れなかったため、やむを得ず須西投票区である西之森の保健センターに移設を致しました。

質問.いとう 俊一

北新田区と西之森区とは、距離的にも相当離れており、また今までのところに看板が無いことで、選挙が無くなったのかと心配であったと思う。当然、北新田地区の投票率にも影響が出るのではないか。ここ3年ぐらいの北新田地区の投票率を教えて頂きたい。
資料が無ければ、後日教えて頂きたい。総務部長は今までの質問のやり取りを聞かれてどのように思われたのかお聞かせ下さい。

答弁.浅野幸司総務部長

2月の知事選挙の選挙用ポスターの看板設置場所の移設の時から私が、選挙管理委員会の書記長としての職にありましたので、伊藤俊一議員のご意見をお聞きしまして、配慮に欠けていたと思っております。今後は、選挙管理委員会としては地元有権者の方々と直結をした問題でございますので、伊藤俊一議員のご指摘を踏まえて、今後しっかりと地元の方々の意見を参考にし、より良い委員会にしてまいりたいと思っております。

質問.いとう 俊一

総務部と言うのは、町長にとって大切な部署であるが、選挙となると総務課が選挙管理委員会の事務局となりますので、町長は選挙管理委員会に対し口出しが出来ない関係になり、複雑な気持ちであると考えております。
そこで、今回の蟹江町議会議員選挙の投票集計と発表の仕方についてお尋ね致します。
第1回目の開票結果の発表が「21時40分」に各候補とも400票で開票率50.03%と発表された。開票率50.03%で各候補400票ということは、残り49.07%の票が各候補者の票で、どのような結果になるのかわからないと、どなたも考えたと思う。

第2回目の発表が20分後の22時に出されました。決票と言うことでした。
何故そのような票の出仕方したのか説明をお願い致します。また私が納得できなくて当選証書付与式(4月23日)の終わりに選挙管理委員会に質問を致しましたら、選挙管理委員会は21時40分時点で100%の票の点検作業は終わっていて、候補者個々の計数のわかった21時40分現在の50.03%、各候補者400票で発表したとの答弁であった。
個々の計数につきましては、機械ですることになっており機械の台数に限りがありますので21時40分に全員の100%の発表が出来なかったとの答弁があった。私は残りの49.07%が平等に票が残っていれば、22時の決票の発表で16番目の方が410票と言うことが良いとは理解できない。20分後に決票し、いきなり首を締める様なやり方は体に悪い。私は7回目の選挙をさせて頂きましたが、このような開票は初めてであります。私は別室のベットで待機しておりましたが、すぐにベットから起きることが出来なかった。票の出し方は400票を待たず100票か200票の時点で出すべきで、候補者は今か今かと待っていますので、できるだけ早くわかりやすい開票をお願いしたい。

答弁.伊藤俊郎総務課長

開票結了を21時40分を目指しておりましたが、結了が22時となってしまいました。
今後につきましては、できるだけ解りやすい開票を目指して、努力してまいりますので、よろしくお願い致します。

質問.いとう 俊一

候補者に又有権者の皆様に解りやすく開票が出来る様、お願い致しまして質問を終わります。
以上でいとう俊一の「6月議会」報告を終わります。

≪近況報告≫
◎「座談会・ミニ集会」のお願い
各地域の皆様にお願いいたします。
3人~4人でも結構です。地元の皆様とひざを交えてお話をして、問題意識と現在の課題を共有し、要請に応える活動を続けていきたいと考えております。「日時・場所」等は、ご相談のうえ調整させて頂きます。お気軽にご連絡下さい。

◎「ボランティア募集」
一緒に活動して下さる「ボランティアの方」を随時募集しております。街頭演説の際や、町政報告等の配布のお手伝いをお願い致します。
お気軽に、上記「伊藤俊一」まで、お問い合わせ下さい。

PAGE TOP